フルアーマーZZガンダム登場

■モビルスーツの特徴
・コスト700の支援機
・第4世代MSとして究極的な火力を目指したZZガンダムの、継戦能力向上を主眼とした決戦仕様バリエーション機体
・エゥーゴとアナハイム・エレクトロニクス社の共同による「Zプロジェクト」において開発されたZZガンダムの、複雑な合体変形機構に起因する構造的脆弱性への対応として、機体全体を覆う形で装甲が付与された他、重量増加による機動性の低下にはスラスター増設、プロペラントタンク容量増強で対処し、運動性低下を補っている
・その他戦闘を補助するバイオセンサーの搭載やビーム・コーティングも施され、かつ腹部ハイ・メガ・キャノンや多種多様なミサイルを増設されており、決戦仕様に相応しい圧倒的な機体性能を誇る
・地上並びに宇宙への出撃が可能
スキル「連動射撃」
・タッチパッドボタンを押すと、本スキルに対応した射撃兵装の性能が変化する
※フルアーマーZZガンダムにおいては、副兵装「頭部ハイ・メガ・キャノン」が該当兵装となります。
■通常射撃時
・照射タイプのビームによる継続的なダメージを与えることが可能
・発射には集束が必須であり、集束中はその場に停止し続ける必要がある
■スキル「連動射撃」発動中
・「ダブル・キャノン」と連動し、単発タイプのビームによるダメージを与えることが可能
・ヒット時に敵機に大よろけを与える
・ビームの着弾地点に爆発判定が発生する
・発射には集束が必須だが、集束中でも移動が可能
スキルには制限時間があり、制限時間を過ぎると対象兵装が一定時間使用不能となる
また、本スキルは1度の出撃につき1度まで発動できる
・タッチパッドボタンを押すと、本スキルに対応した射撃兵装の性能が変化する
※フルアーマーZZガンダムにおいては、副兵装「頭部ハイ・メガ・キャノン」が該当兵装となります。
■通常射撃時
・照射タイプのビームによる継続的なダメージを与えることが可能
・発射には集束が必須であり、集束中はその場に停止し続ける必要がある
■スキル「連動射撃」発動中
・「ダブル・キャノン」と連動し、単発タイプのビームによるダメージを与えることが可能
・ヒット時に敵機に大よろけを与える
・ビームの着弾地点に爆発判定が発生する
・発射には集束が必須だが、集束中でも移動が可能
スキルには制限時間があり、制限時間を過ぎると対象兵装が一定時間使用不能となる
また、本スキルは1度の出撃につき1度まで発動できる
- 関連記事
-
- ローゼン・ズール登場 (2023/11/23)
- ドルメル・ドゥーエ 登場 (2023/11/17)
- ジェダキャノン登場 (2023/11/09)
- ジュリック登場 (2023/11/04)
- ディジェ・トラバーシア登場 (2023/10/27)
- メタル・スパイダー登場 (2023/10/19)
- ガザG登場 (2023/10/19)
- ギャプランTR-5登場 (2023/10/06)
- フルアーマーZZガンダム登場 (2023/09/28)
- アッグジン登場 (2023/09/21)
- ブルG【TB】登場 (2023/09/14)
- グール登場 (2023/09/07)
- ウーンドウォート (2023/09/06)
- ジム・ドミナンス[水中用装備] 登場、今回のアプデプレミアムサウンドパックの収録BGMがほしい (2023/08/24)
- 陸戦用百式改 (2023/08/17)