フェネクス【NT】登場

■ユニット
・★★★★ フェネクス【NT】 LV1 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト700)
※上記MSは月間MSボーナスの対象機体となります。
※月間MSボーナスについては、こちらをご覧ください。
■モビルスーツの特徴
・コスト700の汎用機
・アナハイム・エレクトロニクス社により先行納入されていたフル・サイコフレームの素体を基に、地球連邦軍が独自に組み立てを行った3機目のRX-0
・機体スペックは他のRX-0と同等で、サイコフレームの共鳴性を利用して機体性能を拡張させることをコンセプトとした専用装備、アームド・アーマーDEを装備することで機動性と攻撃力が向上しており、搭載されたビーム・キャノンだけでなく、遠隔操作による打突攻撃や防御としても利用可能である
・尚、全身フル・サイコフレーム機である本機はNTーD発動により驚異的な戦闘力を発揮するが、機体とパイロットにかかる負荷は非常に高く、機体HPが徐々に減少し続けるというリスクを持つ
しかし特定条件を満たして覚醒すれば、この欠点を克服しつつ味方機の機体修復効果を発揮、さらには急襲攻撃「サイコフレームアタック」が可能となるなど、驚異的なスペックを誇る超高性能機となっている
・地上並びに宇宙への出撃が可能
スキル 能力UP「覚醒:フェネクス」
・能力UP「NT-D」を一定時間維持した状態でタッチパッドボタンを押すと発動し、レーダー範囲内の自機を含む味方MSのHPを一定量回復すると共に、各部位のHPを全回復する
また、HPが回復する際に敵から受けた一部の状態異常も回復する
スキル発動中は攻撃力が低下するが、機体HPへのダメージが軽減される
さらに、他者が発動した能力UP「NT-D」による「サイコミュ兵器を一定時間使用不可にする」効果を無効化する
※「サイコミュ兵器を一定時間使用不可にする」効果の無効化は、自機にのみ適用されます。
スキル「サイコフレームアタック」
・能力UP「NT-D」による変身中、前方への高速移動を一定時間行うとアタック体勢をとる
アタック体勢中は高速移動の速度が上昇し、よろけの蓄積によるダメージリアクションの発生を軽減する
さらに、接触した敵機にダメージとよろけを与える
尚、アームド・アーマーDEが兵装として使用され、機体から離れている場合はスキルは発動しない
・能力UP「NT-D」を一定時間維持した状態でタッチパッドボタンを押すと発動し、レーダー範囲内の自機を含む味方MSのHPを一定量回復すると共に、各部位のHPを全回復する
また、HPが回復する際に敵から受けた一部の状態異常も回復する
スキル発動中は攻撃力が低下するが、機体HPへのダメージが軽減される
さらに、他者が発動した能力UP「NT-D」による「サイコミュ兵器を一定時間使用不可にする」効果を無効化する
※「サイコミュ兵器を一定時間使用不可にする」効果の無効化は、自機にのみ適用されます。
スキル「サイコフレームアタック」
・能力UP「NT-D」による変身中、前方への高速移動を一定時間行うとアタック体勢をとる
アタック体勢中は高速移動の速度が上昇し、よろけの蓄積によるダメージリアクションの発生を軽減する
さらに、接触した敵機にダメージとよろけを与える
尚、アームド・アーマーDEが兵装として使用され、機体から離れている場合はスキルは発動しない
- 関連記事
-
- ガンダム試作1号機[アクア装備] 登場 (2023/02/02)
- 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島 (2023/01/31)
- リゼルC型[DbU装備] (2023/01/26)
- シルバー・ヘイズ改 (2023/01/19)
- アドバンスド・ヘイズル (2023/01/12)
- 「モンスト」と「ガンダムシリーズ」がコラボ! (2023/01/05)
- ハイゼンスレイ登場 (2023/01/05)
- フェネクス【NT】登場 (2022/12/30)
- 『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』フェネクス【NT】参戦 参戦記念キャンペーン! (2022/12/28)
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第11話地球の魔女 (2022/12/28)
- ジェスタ[シェザール隊仕様A] (2022/12/25)
- PS5/PS4『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』新機体紹介PV|ナラティブガンダム[B装備] (2022/12/15)
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第10話巡る思い (2022/12/13)
- ジェスタ[シェザール隊仕様B]登場 (2022/12/08)
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第9話あと一歩、キミに踏み出せたなら (2022/12/06)