バウンド・ドック

■新規追加物資
■ユニット
・★★★ バウンド・ドック LV1 (強襲機、地上/宇宙両用機体、コスト650)
※上記MSは月間MSボーナスの対象機体となります。
※月間MSボーナスについては、こちらをご覧ください。
■モビルスーツの特徴
・コスト650の強襲機
・地球連邦軍がニュータイプ研究所協力のもとで開発し、ティターンズが運用した試作可変MA
・旧ジオン公国軍のMAを参考に、巨大なクローによる物理攻撃を大推力からなる高機動で行うという分かりやすい戦闘コンセプトを根底に持ちつつ、パイロットの思考を機体制御にダイレクトに伝えて追従性を高めるサイコミュ・システムを搭載している
・大型化は免れなかったが地上・空中・宇宙のどの領域においても高水準の攻撃性・防御力・機動力を発揮できる全領域対応機となっている
・地上並びに宇宙への出撃が可能
スキル「サイコ・ウェーブ」
・機体HPが規定値以下になると自動で発動して機動力と攻撃力が上昇する
スキルが発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する
スキル「変形(飛行)LV2」
・タッチパッドボタンを押すとスラスターを消費する飛行形態に変形し、通常時と機体性能やスキル、使用可能な兵装が変化する
スラスターがオーバーヒートすると変形状態が解除され、スラスターが回復するまでは再び変形できない
スキルLV2では空中での継続的なアクションが可能となり、低空において変形状態から通常状態によりスムーズな変形を行える
・機体HPが規定値以下になると自動で発動して機動力と攻撃力が上昇する
スキルが発動した瞬間のみ、ダメージの蓄積によるよろけ以外のリアクションを無効化する
スキル「変形(飛行)LV2」
・タッチパッドボタンを押すとスラスターを消費する飛行形態に変形し、通常時と機体性能やスキル、使用可能な兵装が変化する
スラスターがオーバーヒートすると変形状態が解除され、スラスターが回復するまでは再び変形できない
スキルLV2では空中での継続的なアクションが可能となり、低空において変形状態から通常状態によりスムーズな変形を行える
- 関連記事
-
- シルヴァ・バレト登場 (2022/08/11)
- バンシィ登場 (2022/08/05)
- 「ユニコーンガンダム」が登場! (2022/07/29)
- ジェスタ登場 (2022/07/21)
- デルタガンダム登場 (2022/07/14)
- バウンド・ドック (2022/07/08)
- シナンジュ (2022/06/30)
- ハイザック・キャノン[増加装甲] 登場 (2022/06/23)
- シュツルム・ガルス登場※動画追記 (2022/06/16)
- 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2_ジム寒冷地仕様運用テスト ゲーム動画 (2022/06/14)
- バイアラン・イゾルデ登場 (2022/06/09)
- クシャトリヤ登場 (2022/06/02)
- 「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」,新機体としてモビルスーツ“クシャトリヤ”が近日追加 (2022/05/27)
- 新MS『デルタプラス』、まもなく参戦 (2022/05/26)
- ゼク・アイン[第1種兵装]登場 (2022/05/24)