バトオペ2レ-ト戦出していい機体ダメな機体個人的主観と立ち回り
■レート戦3大原則
■1:機体LV2以上はいらない
LV2も強化リスト4まで強化してないなら出さないほうがいい
これは出撃前に味方の確認ができないので理想ですが
■2:狭いマップでは即よろけのないメインがない機体格闘が振れない機体はいらない
チームのカット枚数が減る
マシンガンやガトリング、フルチャじゃないとよろけないビーム兵装は一切いりません
700になれば即よろけは2種持ちが必須
狭いマップでは出来たら汎用機の格闘は強判定が望ましい
最低格闘振れる機体
■3:支援機を見てライン形成する
支援機にはスナイプ射撃タイプや
砲撃タイプがいます
このタイプは前にでれないので味方の支援機の射線に敵が入るように立ち回ります
主な砲撃タイプ
タンク系ザメル等
主なスナイプタイプ
ビームかついだスナザク、ジムカス、ジムスナ、スーパーガンダム
■味方に【2】が守れていない機体がいた場合
格闘はむやみにしかけない
カット合戦の状況でカットできない可能性が高い
タックルでもだしてくれればまだいい
ハズしてもいいので・・・
■汎用機は強襲機のタイプ見て動く
ステルス機にはついていかない
格闘機体か射撃機体か確認しましょう
チーム編成もチームの機体が射撃寄りなのか格闘寄りなのか確認しましょう
■序盤の中継地は強襲機が取りに行く
支援機は絶対にいかない!
味方の支援機が序盤の中継地にむかった場合は前に出てる味方を呼び戻し
前にでないようにしましょう
支援機は味方の前線構築のライン形成する役目なので絶対序盤に中継地なんかとってる場合じゃないです
足も大半遅いので戦場で出遅れます
試合序盤の中継地取り誰がしてるかはチェックしましょう
場合によっては1ウェ-ブ目は敵を1機も落とせないまま全滅します
下の動画のような試合になりますが案外立て直せるのであきらめないでください
この試合ちなみにわたしは序盤敵の支援機スパガンだと勘違いしてた(;'∀')
■700帯について
サザビームーンガンダムはロングライフル必須
ニューガンはバズーカ必須
メインが無くても即よろけ持ってる700コスト機体ですが
700じゃ即よろけは2種ある機体が多いので
はっきりってデフォ武器はチームの足ひっぱるだけなのでいらないです
しかしガチャ限武器やステップガチャ7の武器ではっきりいって所有率は低いです
持ってないなら出るなといいたいけど
この場合逆で
レート戦で700は選ばないことです
自分がもっていても味方に持ってない人がでてくる
あきらめてレートは700はやらない
どうしてもでたいのであればむやみに格闘しかけにいかない形うになりますが
ムーンガンダム、ニューガン、サザビー、タグドール、強化ZZ等700機体の大半は射撃では
火力があまり出せません
かなりマップを凝視してカットされないように立ち回るしかないです
■かなり厳しいこと書きましたが
クイックやカスマの場合好きにしてくださいレッツパーリー!
勝ちたいのであれば上記のことを頭にいれると良いです
マシンガンの機体だしたい場合は味方に伝え、できたら味方もマシンガンやバルカンで蓄積の手伝いしたり
マシンガンかつぐ方も前に出て味方盾にしてでもマシガンぶちこんで
味方が格闘しかけられそうな場合にはタックルでカウンター出せる立ち位置にいれば
そこまで叩かれないはず
マシンガンも編成や味方しだい
マシンガンはNGは初代バトオペからの伝統ですが
2では工夫しだい
味方にいた場合は動き合わせて戦う
文句いっても意味はない
ただ・・・・・・
捨てゲ-だけはするなっ!!
捨てゲーであげたレートは嘘レート
ネモの170かついで味方にガトが多い場合などもバルカン撒くと味方の蓄積手伝えます
だいたいの機体にはバルカンやグレなど蓄積補助する武装あるので使いましょう
あとグフカスなどは3連装ガトリング砲のほうが蓄積高いので射程にはいったら切り替えましょう
決してマシンガン悪じゃない
引き打ちしかしないや、味方ぶん殴られてるのに見捨てる行為が悪です
でもぶっちゃけ即よろけがない機体は厳しい(サブ武装で一回でリロ挟む武装も含めて)
レートじゃ出さないほうが無難です
■1:機体LV2以上はいらない
LV2も強化リスト4まで強化してないなら出さないほうがいい
これは出撃前に味方の確認ができないので理想ですが
■2:狭いマップでは即よろけのないメインがない機体格闘が振れない機体はいらない
チームのカット枚数が減る
マシンガンやガトリング、フルチャじゃないとよろけないビーム兵装は一切いりません
700になれば即よろけは2種持ちが必須
狭いマップでは出来たら汎用機の格闘は強判定が望ましい
最低格闘振れる機体
■3:支援機を見てライン形成する
支援機にはスナイプ射撃タイプや
砲撃タイプがいます
このタイプは前にでれないので味方の支援機の射線に敵が入るように立ち回ります
主な砲撃タイプ
タンク系ザメル等
主なスナイプタイプ
ビームかついだスナザク、ジムカス、ジムスナ、スーパーガンダム
■味方に【2】が守れていない機体がいた場合
格闘はむやみにしかけない
カット合戦の状況でカットできない可能性が高い
タックルでもだしてくれればまだいい
ハズしてもいいので・・・
■汎用機は強襲機のタイプ見て動く
ステルス機にはついていかない
格闘機体か射撃機体か確認しましょう
チーム編成もチームの機体が射撃寄りなのか格闘寄りなのか確認しましょう
■序盤の中継地は強襲機が取りに行く
支援機は絶対にいかない!
味方の支援機が序盤の中継地にむかった場合は前に出てる味方を呼び戻し
前にでないようにしましょう
支援機は味方の前線構築のライン形成する役目なので絶対序盤に中継地なんかとってる場合じゃないです
足も大半遅いので戦場で出遅れます
試合序盤の中継地取り誰がしてるかはチェックしましょう
場合によっては1ウェ-ブ目は敵を1機も落とせないまま全滅します
下の動画のような試合になりますが案外立て直せるのであきらめないでください
この試合ちなみにわたしは序盤敵の支援機スパガンだと勘違いしてた(;'∀')
■700帯について
サザビームーンガンダムはロングライフル必須
ニューガンはバズーカ必須
メインが無くても即よろけ持ってる700コスト機体ですが
700じゃ即よろけは2種ある機体が多いので
はっきりってデフォ武器はチームの足ひっぱるだけなのでいらないです
しかしガチャ限武器やステップガチャ7の武器ではっきりいって所有率は低いです
持ってないなら出るなといいたいけど
この場合逆で
レート戦で700は選ばないことです
自分がもっていても味方に持ってない人がでてくる
あきらめてレートは700はやらない
どうしてもでたいのであればむやみに格闘しかけにいかない形うになりますが
ムーンガンダム、ニューガン、サザビー、タグドール、強化ZZ等700機体の大半は射撃では
火力があまり出せません
かなりマップを凝視してカットされないように立ち回るしかないです
■かなり厳しいこと書きましたが
クイックやカスマの場合好きにしてくださいレッツパーリー!
勝ちたいのであれば上記のことを頭にいれると良いです
マシンガンの機体だしたい場合は味方に伝え、できたら味方もマシンガンやバルカンで蓄積の手伝いしたり
マシンガンかつぐ方も前に出て味方盾にしてでもマシガンぶちこんで
味方が格闘しかけられそうな場合にはタックルでカウンター出せる立ち位置にいれば
そこまで叩かれないはず
マシンガンも編成や味方しだい
マシンガンはNGは初代バトオペからの伝統ですが
2では工夫しだい
味方にいた場合は動き合わせて戦う
文句いっても意味はない
ただ・・・・・・
捨てゲ-だけはするなっ!!
捨てゲーであげたレートは嘘レート
ネモの170かついで味方にガトが多い場合などもバルカン撒くと味方の蓄積手伝えます
だいたいの機体にはバルカンやグレなど蓄積補助する武装あるので使いましょう
あとグフカスなどは3連装ガトリング砲のほうが蓄積高いので射程にはいったら切り替えましょう
決してマシンガン悪じゃない
引き打ちしかしないや、味方ぶん殴られてるのに見捨てる行為が悪です
でもぶっちゃけ即よろけがない機体は厳しい(サブ武装で一回でリロ挟む武装も含めて)
レートじゃ出さないほうが無難です
- 関連記事
-
- フルアーマーZZガンダム登場 (2023/09/28)
- アッグジン登場 (2023/09/21)
- ブルG【TB】登場 (2023/09/14)
- グール登場 (2023/09/07)
- ウーンドウォート (2023/09/06)
- ジム・ドミナンス[水中用装備] 登場、今回のアプデプレミアムサウンドパックの収録BGMがほしい (2023/08/24)
- 陸戦用百式改 (2023/08/17)
- サイコ・ドーガ 登場 (2023/08/10)
- ナイチンゲール 登場 (2023/08/03)
- 「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」Hi-νガンダム&ナイチンゲール|新機体参戦PV特別版 (2023/07/26)
- ジェガン重装型 (2023/07/21)
- ギラ・ドーガ改登場 (2023/07/13)
- 『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』ティザーPV (2023/07/07)
- リガズィード (2023/07/06)
- 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第24話目一杯の祝福を君に (2023/07/04)