【バトオペ2】コスト700レートやった感想
■コスト700の戦場
700コスト帯ででた機体ニューガンダム、サザビー、ダグドール、ムーンガンダム
こいつらみんな火力だすのに格闘振りにいく場面が多い
特に下格コンボが火力が高いので
まず650帯開始の機体はほぼ厳しい
強襲はしかたないけど最悪なしでもいいかもしれない強襲枠
ガーベラ結構見る即よろけのない武装の機体は戦えてもカット合戦に参加しない印象チームの負担になるのであまりいい顔はされないけど、格闘振りにいかずに支援チクチクできるから案外強いし
無理しなくていいのでいいのかも?
ただし以前も書いたけどカットできる人の枚数が減る
この枚数がコスト700だとメイン以外にも求められて
1機体即よろけは2種あることが望ましい
なので700でもビームライフルのニューガンやロングライフルじゃないサザビーやムーンの数も
チームの強さに影響する
650でEXガンダムは悪くないけど1機以上いると厳しい
2機いた試合は終始押され気味だった
700コスト開始の機体に格闘強判定がいないので強判定持ち入ると案外活躍できたりするが
強襲機は700汎用機が火力がおかしい上に防御もあついので強襲じゃない汎用のGP01がいい活躍することもあるが武装面は厳しそう
■レートで出せる機体が少ない700帯
ロングライフルムーン、バズーカニュー、ロングライフルサザビー、ダグドールがない人がいると700レートは厳しい
問題は自分が持ってても他の人が持ってない確率が高い
乱戦になっても射撃でもじもじになってもじり貧になりやすい
一見それぞれ通常の武器でもフルチャでよろけが取れたり
サブに即よろけ持ってるからなんとかなりそうに思えるけど
1発しか撃てないような武装は手数が足りなくなる
■反省点、愚痴
格闘が味方巻き込みやすいサザビーとダグドール難しかった(巻き込んだ人本当すまん下手で・・・)
支援機ということでダグドール最初前出なかったけど前でて格闘ふってく必要があったが
腹部拡散メガ粒子砲はドーベン並にしてほしい、若干頼りない
あと強引突っこみすぎた試合も多々あった
一気になぎ倒して試合逆転狙ってみたけどダメだった(;´・ω・)
■サザビーカスパ
強制冷却システムガン積みオーバーヒート回復早くして
とフィールドモーター
サザビーはこれが生存率が結構上がる
- 関連記事
-
- 【炎上】ガンダムゲーム、武器を一つガチャから出すのに50万円かかり炎上する (2022/05/15)
- ギラ・ズール(アンジェロ機)登場 (2022/05/12)
- リバウ登場 (2022/05/05)
- リゼル登場 (2022/04/28)
- リック・ディジェ改登場 (2022/04/21)
- リック・ドム[シュトゥッツァー]登場 (2022/04/14)
- FAガンダムMk-Ⅲ 登場 (2022/04/07)
- ザクⅣ(IP)登場 (2022/03/31)
- ジェガン[エコーズ仕様]登場 (2022/03/24)
- バトオペ2レ-ト戦出していい機体ダメな機体個人的主観と立ち回り (2022/03/22)
- ゼー・ズール登場 (2022/03/17)
- ペイルライダーDⅡ登場 (2022/03/10)
- 強化型ZZガンダム登場 (2022/03/03)
- EWACジェガン登場 (2022/02/24)
- ジムⅢパワードFA登場 (2022/02/17)