重装機兵レイノス2 きがついたら6時間遊んでた、昔のゲームの良さについても語る
しかし
このゲーム周回しても武器やアーマーやら増えないじゃん・・・・
毎回新規プレイしていかないと武器やアーマー取り損なったらやり直すしかないっぽい
セーブ意味ある?
しかしきがつくと6時間
やっぱ古いゲームは面白い
古いゲームって基本短いのよね
普通にクリアしたら1時間弱
でもやりこむ要素はあり
難しいと時間がかかる
昨今のRPGとかあたりまえに60時間とかかかったり
アクションゲームでもメタルギアライジングとか短いと思ってたけど
それでも6時間
自分は新作のゲームも続けてる人だけど
昔のゲームがよかったと感じるの懐古主義の老害ということじゃないかなと思ってたけど
シンプルでそれでいて遊びの幅があり広げれる奥深さもあって
でも終わりたい人はクリアしたら終えていい気軽さもあるからだと思った
終りがないオンラインゲームには見習ってほしい部分
あとバトラワとか流行りゲームは
おにごっこ、かくれんぼ、野球、サッカーとか
子供のころの懐かしい遊びに似ていて
シンプル
洋ゲーとかってグラフィックはやたら凝ってるけど
悪い言い方するとスカスカ
よい意味ではシンプルで遊びやすい
EAのBFとかニードフォーやらFIFAとかグラのエンジン使いまわしで
絵きれいになるけど中身シンプルなんだよね
昨今はdestinyやディビジョンのような日本のゲームに近い複雑なものも増えて
ゲームの中身が充実してきてるけど
簡単に遊べて簡単にやめれて
やりこみもできてと人の判断にゆだねられる部分があって
昔のゲームの良さな気がする
まぁDestinyとかディビジョンとかFF14はそういうのから抜け出すために
いつでも新規参加できるような施策あるけど
逆にそれはそれで問題もあって
難しい
だいぶ話がそれたりしたけど(いつもそう)
レイノス2は面白かった
PS4版はなんであんなのになってしまったのか・・・あ~・・・・この考え方も
これも懐古主義の老害思考かなぁ・・・・orz
- 関連記事
-
- セガサターン機動戦士ガンダム (2022/04/14)
- ガーディアンヒーローズ (2022/04/13)
- セガサターンガングリフォンひさしぶりにやった動画 (2022/04/13)
- SS版魔法騎士レイアース 今やっても面白い (2021/06/14)
- 重装機兵レイノス2 きがついたら6時間遊んでた、昔のゲームの良さについても語る (2021/06/01)
- デイトナUSA テスト録画 (2021/06/01)
- ドラゴンボールZ 真武闘伝 クリアムズイ (2021/06/01)
- SS版ガーディアンヒーローズ ハーンノーコンクリア ゲーム動画 (2019/01/17)
- ガーディアンヒーローズ 白バルガルートクリア ゲーム動画 (2019/01/16)
- SS版ガーディアンヒーローズ ゲーム動画 (2019/01/15)
- セガサターン ハウスオブザデッド ゲーム動画 (2016/09/19)
- 速攻生徒会ストーリー ゲーム動画 (2015/07/07)
- アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ ゲーム動画 (2015/07/07)
- あすか120%リミテッド ゲーム動画 (2015/07/03)
- ラングリッサーⅤ ゲーム動画 (2015/02/05)