バトオペ2 今日の配信 ゲーム動画 チーム編成の考慮したい点3つ
チーム編成の考慮したい点3つ
チーム編成3つの要素
ひとつは
攻撃の手数
与ダメがでても手数がでない機体は味方が攻撃されそうになったときにカットが即座に行えない状況がある武装
距離だったり、即よろけのリロード、次の球の発射間隔
芋スナが嫌われる理由の一つに火力が出せないし
だいたい遠いとカットは数が足りなくなる
これは敵側に芋がいた場合にカット枚数が足りない状況になっても
均衡がとれて勝てたりもあるので気が付きにくいけど
レートがA以下のB+とかに下がる人には多いと思う
マシンガン装備だと中距離でカットが即座に行えないし
頼りにならないから嫌われるのです
マシンガンとかガトリングとか攻撃手段がメインの機体は少ないほうがいい
キャバルリーとか寒ジムとか
2つめ
防御力
例えば火力が上がるけど防御が犠牲になるような特性とか
一時的に性能あがるが時間制限つきだったりは不安定な要因はレート戦は好まれない
基本のHPが少なかったり耐性が低い機体や
緊急回避がない汎用とか盾がないとか
防御面見て、あきらかに脆いケンプファーとか二機もいらないし
似たような脆い機体が編成に多いとキツクなる
あと体がでかいとか足が遅いタンク等はいたら汎用機のほうが合わせないと勝てない
でもだいたい合わせるのは野良のB+帯ではきつい
支援機の芋が嫌われる理由は合わせにくいからです
ガトリング系メインの機体
たとえばキャバルリーやドムバラッジ
マシンガンやガトリング機体は自分の体を晒し球吐き続けないと火力が出せないので
防御の面でキツイ
壁汎用や汎用でヘイト取る味方がいれば活躍できますが
味方依存度が高いのでレートじゃ好まれません
3つめ
チーム全体の交戦距離と機体の全般の武装の交戦距離
B+以下多いんですが
遠距離狙撃ができるような機体ですが
スナジムⅡやジムキャⅡやスナザクや汎用機のジムスナⅡWDやら
このへんの機体は遠距離からの攻撃があるけど他の武装も回して戦わないと
頼りにならない場合があるのです
例えばジムキャⅡ今回3周年の配布でもらってる人は多いですが
この機体ビームキャノンの射程で戦うのはダメです
メインのジムライフルをフルオートと3点バースト撃ち使い分けつつ
ビームも焼かないよう適度に撃てるのが理想です
素ガンキャノンは遠距離でも火力が出るのに対して
量産型ガンキャノンも芋るとチームの負担になります
それと編成が射撃寄りなのか近接寄りなのかも判断します
あきらかに射撃寄りの編成だったりするとステルスの強襲機は孤立しやすく活躍ができないし
射程の短い機体もキツイ
クイックだったらきにしないで行きますが
レートでは上記のようなことは考慮してほしいなって思います
クイックはおもしろおかしい編成むしろ歓迎
どうやったら勝つんだという編成でも挑戦したい
個人的は階級に対してレートが下がってる人はないかしら原因があって
上手い下手よりチーム全体の動きに合わせれない人に多い
A-までだったら多少MS操縦下手でもきちっとここに書いたこと考えて
戦えば上がる
わたしもバトオペやりだして間もないときはひどかった
▽実況あり
- 関連記事
-
- アンクシャ登場 (2023/11/30)
- ローゼン・ズール登場 (2023/11/23)
- ドルメル・ドゥーエ 登場 (2023/11/17)
- ジェダキャノン登場 (2023/11/09)
- ジュリック登場 (2023/11/04)
- ディジェ・トラバーシア登場 (2023/10/27)
- メタル・スパイダー登場 (2023/10/19)
- ガザG登場 (2023/10/19)
- ギャプランTR-5登場 (2023/10/06)
- フルアーマーZZガンダム登場 (2023/09/28)
- アッグジン登場 (2023/09/21)
- ブルG【TB】登場 (2023/09/14)
- グール登場 (2023/09/07)
- ウーンドウォート (2023/09/06)
- ジム・ドミナンス[水中用装備] 登場、今回のアプデプレミアムサウンドパックの収録BGMがほしい (2023/08/24)