ボリノークサマーン登場! ユニットの調整もきたけど・・・

■抽選配給期間
2020年5月28日(木) 14:00 より開始 [予定]
■新規追加物資
■ユニット
・★★ ボリノーク・サマーン LV1~2 (地上/宇宙両用機体、コスト500~)
■モビルスーツの特徴
・コスト500の強襲機
・木星帰りのパプテマス・シロッコがパラス・アテネやジ・Oとの連携を前提に開発した偵察用MS
・強襲機として充分な性能に加え、複数の緩衝材や機体制御用スキルの搭載で、高い継戦性能を発揮する
・卓越した電子戦性能で戦線を優位に保ち、複数の格闘兵装による火力を活かせれば優れた戦果が期待できる
■ユニット関連の調整
MS全般
出撃制限 宇宙 ・環境適正【宇宙】を持たない機体において、以下の調整を行いました。
⇒ 宇宙における、スピード上昇の補正効果を上昇
⇒ 宇宙における、スラスター消費量減少の補正効果を上昇
(環境適正【宇宙】を持つ機体の性能はこれまでと変わりません)
■汎用タイプ
グフ飛行試験型
機体性能 ・機体HP「13000」→「12000」に調整(併せて他LVも調整)
・射撃補正「25」→「20」に調整(併せて他LVも調整)
ゲルググM指揮官機
機体性能 ・高速移動「195」→「200」に上昇
・着地時の硬直時間を軽減
射撃主兵装 GM指揮官用ビーム・ライフル ・ヒート率「11%」→「8%」に軽減
・集束射撃時のヒート率を軽減
・射程「350」→「400」に上昇(併せて他LVも上昇)
・クールタイム「1.0」→「0.5」に短縮
・オーバーヒート「15.0」→「13.0」に短縮
・連射性能を上昇
・兵装の切り替え時間を短縮
サイコ・ザク【TB】
機体性能 ・機体HP「12000」→「13000」に上昇(併せて他LVも上昇)
・旋回「63」→「69」に上昇
・機体スキル「強制噴射装置LV1」を「LV2」に上昇
・後退時の移動速度を上昇
射撃主兵装 ビーム・バズーカ ・ヒート率「85%」→「80%」に軽減
・クールタイム「5.0」→「3.5」に短縮
・兵装切り替え時間を短縮
・通常/集束射撃時のよろけ蓄積値を上昇
副兵装 ジャイアント・バズ×2 ・威力「600」→「900」に上昇(併せて他LVも上昇)
・クールタイム「6.5」→「5.0」に短縮
・リロード「20.0」→「15.0」に短縮
・兵装切り替え時間を短縮
副兵装 ザク・マシンガン×2 ・威力「52」→「100」に上昇(併せて他LVも上昇)
・リロード「7.0」→「8.0」に調整
・よろけの蓄積値を上昇
副兵装 シュツルム・ファウスト×2 ・威力「850」→「1000」に上昇(併せて他LVも上昇)
・兵装切り替え時間を短縮
マラサイ
機体性能 ・機体HP「16000」→「17000」に上昇(併せて他LVも調整)
・耐実弾補正「17」→「20」に上昇(併せて他LVも調整)
・耐ビーム補正「17」→「22」に上昇(併せて他LVも調整)
・耐格闘補正「14」→「18」に上昇(併せて他LVも調整)
・格闘補正「15」→「20」に上昇(併せて他LVも調整)
・スキル「強制噴射装置LV1」を「LV2」に上昇
格闘主兵装 マラサイ用ビーム・サーベル ・威力「2000」→「2100」に上昇(併せて他LVも上昇)
副兵装 ウミヘビ ・威力「1800」→「2000」に上昇(併せて他LVも上昇)
高機動型ゲルググ(UL)
機体性能 ・LV2機体HP「16000」→「17000」に上昇
・LV2機体スキル「脚部特殊緩衝材LV1」を「LV2」に上昇
格闘主兵装 ビーム・ナギナタ ・下格闘攻撃の補正を上昇
副兵装 腕部3連装ミサイル・ポッド ・よろけの蓄積値を上昇
■強襲タイプ
グフ・フライトタイプ
機体性能 ・機体HP「15500」→「14000」に調整(併せて他LVも調整)
・射撃補正「25」→「15」に調整(併せて他LVも調整)
■支援タイプ
ジーライン・フルカスタム
機体性能 ・機体HP「15500」→「16500」に上昇(併せて他LVも上昇)
・射撃補正「23」→「25」に上昇(併せて他LVも上昇)
・格闘補正「13」→「20」に上昇(併せて他LVも上昇)
・高速移動「165」→「175」に上昇
格闘主兵装 小型ツイン・ビーム・サーベル×2 ・左右、下格闘の補正を上昇
・連撃補正を上昇
副兵装 ビーム・キャノン×2 ・兵装の切り替え時間を短縮
・よろけの蓄積値を上昇
ハイザック・カスタム
機体性能 ・スキル「脚部特殊緩衝材LV1」を「LV2」に上昇
射撃主兵装 狙撃用ビーム・ランチャー ・クールタイム「3.5」→「2.7」に短縮
・集束「5.5」→「4.5」に短縮
副兵装 ザク・マシンガン改 ・ASL(自動照準補正)の範囲を拡大
・連射速度を上昇
フルアーマーガンダム[タイプB]
射撃主兵装 3連装ビーム・ライフル ・クールタイム「3.5」→「1.5」に短縮
副兵装 360mmキャノン ・着弾時の爆風範囲を拡大
副兵装 多連装ミサイル・ランチャー ・リロード「15.0」→「13.0」に短縮
副兵装 大型ミサイル・ランチャー ・射撃時の弾速を上昇
・兵装の切り替え時間を短縮
■スキル関連の調整
フライトシステム LV1~2 ・ダメージの蓄積によるリアクションが若干発生しやすくなるよう調整
(上記調整以外の性能の変更はありません)
※上記調整に伴い、スキル「フライトシステム」のスキル説明文を調整内容に沿ったものに修正しました。
マラサイはマラビーの遅いリキャストと
フェダインライフルはFBのライフルみたいにしてほしかった
MS全般
出撃制限 宇宙 ・環境適正【宇宙】を持たない機体において、以下の調整を行いました。
⇒ 宇宙における、スピード上昇の補正効果を上昇
⇒ 宇宙における、スラスター消費量減少の補正効果を上昇
(環境適正【宇宙】を持つ機体の性能はこれまでと変わりません)
■汎用タイプ
グフ飛行試験型
機体性能 ・機体HP「13000」→「12000」に調整(併せて他LVも調整)
・射撃補正「25」→「20」に調整(併せて他LVも調整)
ゲルググM指揮官機
機体性能 ・高速移動「195」→「200」に上昇
・着地時の硬直時間を軽減
射撃主兵装 GM指揮官用ビーム・ライフル ・ヒート率「11%」→「8%」に軽減
・集束射撃時のヒート率を軽減
・射程「350」→「400」に上昇(併せて他LVも上昇)
・クールタイム「1.0」→「0.5」に短縮
・オーバーヒート「15.0」→「13.0」に短縮
・連射性能を上昇
・兵装の切り替え時間を短縮
サイコ・ザク【TB】
機体性能 ・機体HP「12000」→「13000」に上昇(併せて他LVも上昇)
・旋回「63」→「69」に上昇
・機体スキル「強制噴射装置LV1」を「LV2」に上昇
・後退時の移動速度を上昇
射撃主兵装 ビーム・バズーカ ・ヒート率「85%」→「80%」に軽減
・クールタイム「5.0」→「3.5」に短縮
・兵装切り替え時間を短縮
・通常/集束射撃時のよろけ蓄積値を上昇
副兵装 ジャイアント・バズ×2 ・威力「600」→「900」に上昇(併せて他LVも上昇)
・クールタイム「6.5」→「5.0」に短縮
・リロード「20.0」→「15.0」に短縮
・兵装切り替え時間を短縮
副兵装 ザク・マシンガン×2 ・威力「52」→「100」に上昇(併せて他LVも上昇)
・リロード「7.0」→「8.0」に調整
・よろけの蓄積値を上昇
副兵装 シュツルム・ファウスト×2 ・威力「850」→「1000」に上昇(併せて他LVも上昇)
・兵装切り替え時間を短縮
マラサイ
機体性能 ・機体HP「16000」→「17000」に上昇(併せて他LVも調整)
・耐実弾補正「17」→「20」に上昇(併せて他LVも調整)
・耐ビーム補正「17」→「22」に上昇(併せて他LVも調整)
・耐格闘補正「14」→「18」に上昇(併せて他LVも調整)
・格闘補正「15」→「20」に上昇(併せて他LVも調整)
・スキル「強制噴射装置LV1」を「LV2」に上昇
格闘主兵装 マラサイ用ビーム・サーベル ・威力「2000」→「2100」に上昇(併せて他LVも上昇)
副兵装 ウミヘビ ・威力「1800」→「2000」に上昇(併せて他LVも上昇)
高機動型ゲルググ(UL)
機体性能 ・LV2機体HP「16000」→「17000」に上昇
・LV2機体スキル「脚部特殊緩衝材LV1」を「LV2」に上昇
格闘主兵装 ビーム・ナギナタ ・下格闘攻撃の補正を上昇
副兵装 腕部3連装ミサイル・ポッド ・よろけの蓄積値を上昇
■強襲タイプ
グフ・フライトタイプ
機体性能 ・機体HP「15500」→「14000」に調整(併せて他LVも調整)
・射撃補正「25」→「15」に調整(併せて他LVも調整)
■支援タイプ
ジーライン・フルカスタム
機体性能 ・機体HP「15500」→「16500」に上昇(併せて他LVも上昇)
・射撃補正「23」→「25」に上昇(併せて他LVも上昇)
・格闘補正「13」→「20」に上昇(併せて他LVも上昇)
・高速移動「165」→「175」に上昇
格闘主兵装 小型ツイン・ビーム・サーベル×2 ・左右、下格闘の補正を上昇
・連撃補正を上昇
副兵装 ビーム・キャノン×2 ・兵装の切り替え時間を短縮
・よろけの蓄積値を上昇
ハイザック・カスタム
機体性能 ・スキル「脚部特殊緩衝材LV1」を「LV2」に上昇
射撃主兵装 狙撃用ビーム・ランチャー ・クールタイム「3.5」→「2.7」に短縮
・集束「5.5」→「4.5」に短縮
副兵装 ザク・マシンガン改 ・ASL(自動照準補正)の範囲を拡大
・連射速度を上昇
フルアーマーガンダム[タイプB]
射撃主兵装 3連装ビーム・ライフル ・クールタイム「3.5」→「1.5」に短縮
副兵装 360mmキャノン ・着弾時の爆風範囲を拡大
副兵装 多連装ミサイル・ランチャー ・リロード「15.0」→「13.0」に短縮
副兵装 大型ミサイル・ランチャー ・射撃時の弾速を上昇
・兵装の切り替え時間を短縮
■スキル関連の調整
フライトシステム LV1~2 ・ダメージの蓄積によるリアクションが若干発生しやすくなるよう調整
(上記調整以外の性能の変更はありません)
※上記調整に伴い、スキル「フライトシステム」のスキル説明文を調整内容に沿ったものに修正しました。
マラサイはマラビーの遅いリキャストと
フェダインライフルはFBのライフルみたいにしてほしかった
- 関連記事
-
- 事情を知らない転校生がグイグイくる。 第11話風神同盟と呪いの歌とクリスマス (2023/06/28)
- グフ・カスタム強化きたーーーーーーーーーーーーー (2023/05/25)
- 『エーペックスレジェンズ』新レジェンド”「ハンテッド」日本語吹き替え版が公開! (2022/07/29)
- 【バトオペ2】ジム・SC[ML装備]宇宙でR4 ゲーム動画 (2021/07/10)
- 抽選配給ラインナップ更新のお知らせ ガズアル、ガズエル (2021/02/18)
- Phasmophobia ソロで練習 (2021/01/08)
- 新レジェンド“ランパート”が姿を見せる「Apex Legends」シーズン6“ブーステッド”のゲームプレイトレーラー (2020/08/15)
- バトオペ2 ネモⅢ登場 (2020/06/18)
- ボリノークサマーン登場! ユニットの調整もきたけど・・・ (2020/05/28)
- バトオペ2 リックディアス登場とうとうバトオペがZ時代に・・・ (2019/12/05)
- BioWareが“Anthem 2.0”や“Anthem Next”と呼ばれる(“No Man’s Sky”に匹敵する完全なオーバーホールを進めているらしい (2019/11/17)
- ロマサガ3リマスター 夢魔、氷湖の主、ボルカノ、ウンディーネ戦 ゲーム動画 (2019/11/17)
- 「Apex Legends」“ヴォイドウォーカー”イベントの新要素を紹介するトレーラー (2019/09/04)
- 『モンハンワールド アイスボーン』解説付きディノバルド亜種、アンジャナフ亜種、オドガロン亜種の直撮り戦闘シーンがお披露目! (2019/07/21)
- ラングリッサーⅠ シナリオ12 ゲーム動画 (2019/07/13)