リメイク作品が出る理由の一つに配信文化が関係してるのかもしれない・・・

ミルダムアカウント速攻凍結されたaoijunです
↑のオコなトット絵はたまたま描いた絵がこれしかなかったからで
記事とは無関係ですw
昨日は多くの人がFF7Rを配信していましたね
なんかふときがついたことがあり記事にしました
今回の配信わたしもいくつか見てましたが
プロゲーマーのウメハラや芸能人のショコタンまで配信したり
誰もが配信し大いに盛り上がってる一方
わたしのような弱小底辺の配信者はがんばったわりに
視聴数もチャンネル登録者も増えてない
(ゲームの新作の動画やアプデの最新動画は最速だとそれなりに増えたのですが今回ゼロでした
実は格ゲーDFFも新キャラ実装時世界最速で上げてたけどメーカーが稼働前に動画上げるようになって減少した)
なぜか?
それは
それだけ配信が多いんです
今回なぜそんな多いのかというと本体の配信機能で誰でも配信ができメーカー公認だということです
バイオRE3も含めてリメイク作品には配信禁止のゾーンの設定はなく
誰もが平等に配信できるということがリメイク作品において大きいなと感じたのです
それで気が付いたんですが
メーカーは昨今の実況配信文化でネタバレされても問題ないからリメイク作品
を出してるのかな?ということなんです
振り返ってみると先週のバイオRE3も同じでした
さらに過去振り返ってもロマサガ3リメイクやらもそうだった
PS4のシェアって禁止ゾーンは放送できないのですが
それが一切ないようで
たとえyoutubeで動画が削除されようとも復活する
(FF7R女装のエピソードの放送で一度ライブ動画削除された。卑猥だからかな?)
昨今リメイク作品が多い理由の一つなのかもしれないなぁって思ったんです
どう頑張っても配信や生放送等止めるのは労力的にもお金がかかるし
これが海外配信者だと無理なんでしょう
今回のリメイク作品はメーカーにとってそういった労力がいらず
配信自体は宣伝にもなるのでメーカーではいろいろメリットもあるのもなぁって思った
あと日本と海外のゲーム文化の違いにも配慮しやすいからかなって思いました
ストーリー重視の作品においてネタバレ等あると困るのが多いのが日本のゲームの特徴にあると思うんですが
この辺は洋ゲーはそういうのがないんですよね
洋ゲーって聞かないなそういうの
これ任天堂のゲームでも同じで
昔はダメなものが多かった
任天堂は一時期アフェプログラム作ったり
いろんな対応をしていたけど
スマブラやポケモンは対象じゃなかったり
ゲームの大会でスマブラが使えなかったりした時期もあったりで
海外のゲームコミュニティーとの著作権の問題でいろいろできないことがあって
これも変わってきたけど
今回あつまれ動物の森もツィッターやyoutubeやミルダムでも多いのも同じ理由で
ストーリーのあるRPG、アドベンチャーゲームにおいて落としどころがない状況で
リメイク作品は苦肉の策なんだろうかとも思いました
今配信みるとバトロワ系のPUBGフォートナ等とDbDと対戦ゲームの上に
上位にあつ森、バイオRE3、FF7Rがきてて
昔なら削除されたり最悪アカバンされるので上げる人が限られてましたが
ランキング見ても変化がうかがえると思います
今や新作や新キャラ最速で動画上げてもダメで
いよいよ配信者自身の腕がモノをいう時代になったなとも思いました
正常化したとも感じて逆に頑張ってやる意味でてきたなって思う
わたしの今後の方針は原点というか
自分の好きなゲームのやり込みと布教活動になってくかなぁって思いました
ところで私のミルダムアカウント凍結は他配信サイトと同時配信は禁止だからだそうです?
そんなルール知りませんでした
規約みてたけどわからんかった(;´・ω・)
- 関連記事
-
- とうとうPS5買えました!簡単なPS5感想※ゲーム動画付き (2023/02/02)
- ソニー、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」発表!価格は約5万円 総重量48g スマホで動作 VRChat対応 (2022/11/29)
- Vtubar受肉したよ~ (2022/10/05)
- あなたのPlayStation 2021 今年はあまりゲームできなかった (2022/02/02)
- スマブラプレイヤー、「スト5」挫折してしまう (2021/08/26)
- NetEase Gamesさんからインタビュー受けていろいろ考えたこと (2021/07/29)
- セガサターンとスーファミもHDMI出力できるようにしました (2021/06/01)
- ドメインやチャンネル名やらを変えました (2021/05/24)
- わたしのPLAYSTATION 2020 (2021/02/03)
- 遅くなりましたがあけましておめでとう (2021/01/12)
- YouTube著作権「虚偽申請」の闇 赤の他人が収益をかすめ取る...その手口とは?※確認したら随時追記 (2020/07/27)
- 最近ウーバーイーツ副業でやってるので紹介 (2020/07/21)
- 自粛長期化騒音トラブルにオススメ すごい耳栓みつけたので紹介 (2020/05/18)
- リメイク作品が出る理由の一つに配信文化が関係してるのかもしれない・・・ (2020/04/11)
- ゲームをやらずに「生配信」や「実況動画」で満足するエアプがなぜ増えたのか? (2020/04/02)