「Destiny 2 – 暁旦のシーズン」のカレンダーが公開

■ 12月11日「暁旦のシーズン」のシーズンパス
新しいシーズンPvEモード:サンダイアル
サンダイアル:虚ろな声“ニルール”
■ Destiny 2の全プレイヤーが無料でプレイ可能
新しいシーズンアーティファクト:オシリスのランタン
ソーラーサブクラスの更新
PvPモード:サバイバル
復活PvPマップ:朽ち果てた地
入り組んだ岸辺と火星のオベリスク
■ 暁旦のシーズン 12月~3月
12月18日
ネッススとEDZのオベリスク [全プレイヤー向け]
サンダイアル:空を貫くオズレテク [要“暁旦のシーズン”シーズンパス]
伝説を救え [要“暁旦のシーズン”シーズンパス]
12月18日~1月15日:暁旦 [全プレイヤー向け]
12月25日
アイアンバナー [全プレイヤー向け]
サンダイアル:陽を食らいしタザロク [要“暁旦のシーズン”シーズンパス]
1月8日
サンダイアル(伝説) [要“暁旦のシーズン”シーズンパス]
エキゾチッククエスト:悪魔の残骸 [要“暁旦のシーズン”シーズンパス]
1月29日:エキゾチッククエスト – バスティオン [要“暁旦のシーズン”シーズンパス]
2月5日
エンピリアンの基礎 [全プレイヤー向け]
サンダイアル:忘却の三位一体“イノタム” [要“暁旦のシーズン”シーズンパス]
2月12日~2月19日:真紅の日々 [全プレイヤー向け]
BungieのSEASON OF DAWN REVEAL - 12/4 @ 10am Pacificをwww.twitch.tvから視聴する
アーマー2.0の追加要素となる“光”をチャージする新メカニクス(光をチャージしたり放つことで特別なパワーや能力が得られる。放送では“シールドが破壊された際、敵に大ダメージ”を与えるMODが登場し、効果が発動した際にスタックしていた光が多いほど持続時間が延びていた)をはじめ、フィニッシャーがランダムに発動するプレイリスト、水星のスパロー解禁といった新要素
アーマー2.0の追加要素となる“光”をチャージする新メカニクス(光をチャージしたり放つことで特別なパワーや能力が得られる。放送では“シールドが破壊された際、敵に大ダメージ”を与えるMODが登場し、効果が発動した際にスタックしていた光が多いほど持続時間が延びていた)をはじめ、フィニッシャーがランダムに発動するプレイリスト、水星のスパロー解禁といった新要素
- 関連記事
-
- 「Destiny 2: 最終形態」のクラス別新スーパーと特性を紹介するゲームプレイ映像が公開 (2023/09/22)
- Destiny 2: The Final Shape - Teaser (2023/05/25)
- 「Destiny 2: 光の終焉」の新トレーラー (2022/12/12)
- 「Destiny 2: 漆黒の女王」の新たな迷宮“監視者のスパイア”が解禁、吹き替えトレーラー (2022/12/12)
- 海賊をテーマに描く「Destiny 2: 漆黒の女王 – 宙賊のシーズン」の吹替トレーラーが公開 (2022/08/26)
- 「Destiny 2」の新武器タイプ“グレイブ”に焦点を当てる開発映像が公開、“漆黒の女王”ローンチトレーラー解禁もまもなく (2022/02/15)
- 開幕が迫る「Destiny 2」Bungie設立30周年記念イベントのゲームプレイトレーラー (2021/12/08)
- 『デスティニー2』 新大型DLC『漆黒の女王』が 2022年2月23日に配信決定 (2021/08/25)
- 近接攻撃の刷新やサブクラスバランスの広範囲な調整を含む「Destiny 2」シーズン15の新情報が解禁 (2021/08/09)
- Destiny2 ストライク周回 ゲーム動画 (2021/05/30)
- Destiny2 ストライク周回 ゲーム動画 (2021/05/22)
- Destiny2 脳死でストライク廻してた (2021/05/21)
- Destiny2 アーマーと変わったというからやってみたけどわかってないなって思う (2021/05/18)
- 「Destiny 2: 永夜のシーズン」が遂に始動、多数の変更を含む日本語パッチノートとシーズンパストレーラーも公開 (2021/05/12)
- ガラスの間レイドやアーマー合成機能を導入する「Destiny 2: 永夜のシーズン」の情報が国内向けに解禁、開幕は5月12日 (2021/05/06)