5カ年計画の存在や大量の新要素を紹介する「Destiny 2: 影の砦」の字幕入り開発映像“月とその先”がお披露目


■ シーズンの無料更新
- 月のロケーション解禁
- シーズンのアーティファクト
- フィニッシャー
- アーマー2.0
- 新しいストライク:怒りのコア
- 新しいストライク:真紅の砦
- クルーシブルの更新
- 再現PVPマップ:ウィドーズコート
- 再現PVPマップ:トワイライトギャップ
- 新しいPVPマップ:フラグメント
- クルーシブル研究所:サバイバル
- シーズンのランク無料報酬
■ “不死のシーズン”10月~12月
- 10月6日
- レイドの解禁 [“影の砦”所有者向け]
- 「ベックスの猛威」開始 [“不死のシーズン”シーズンパス購入者向け]
- 10月9日:ナイトメア狩り(英雄&伝説) [“影の砦”所有者向け]
- 10月16日
- ナイトメア狩り(達人) [“影の砦”所有者向け]
- アイアンバナー [全プレイヤー向け]
- 10月23日:エキゾチッククエスト“リヴァイアサンの息吹” [“不死のシーズン”シーズンパス購入者向け]
- 10月30日~11月20日:死者の祭り [全プレイヤー向け]
- 10月30日
- 迷宮の解禁 [“影の砦”所有者向け]
- 新しいPVPモード:モメンタムコントロール [全プレイヤー向け]
- 10月30日:エキゾチッククエスト“ゼノファジ” [“影の砦”所有者向け]
- 11月6日:第1のレイドの挑戦 [“影の砦”所有者向け]
- 11月20日:ベックスの猛威“最後の攻撃” [“不死のシーズン”シーズンパス購入者向け]
動画の中身だけみると期待感はある
やってみないことにはわからない
虫クエ ゼロ時間のようなクエも悪くはなかったし
炉のやつも嫌いではないけど
慣れると退屈、最初のほうは楽しい
繰り返して積み上げることでハクスラ要素のような楽しみがあれば
つづけれるけど
ハクスラ要素になると
複雑な仕組みはストレスになるだけだから
そのへんお兼ね合いが難しいんだと思う
2の初期のランダムパーク廃止とかはゴミ意外のなにものでもないし
- 関連記事
-
- 「Destiny 2: 最終形態」のクラス別新スーパーと特性を紹介するゲームプレイ映像が公開 (2023/09/22)
- Destiny 2: The Final Shape - Teaser (2023/05/25)
- 「Destiny 2: 光の終焉」の新トレーラー (2022/12/12)
- 「Destiny 2: 漆黒の女王」の新たな迷宮“監視者のスパイア”が解禁、吹き替えトレーラー (2022/12/12)
- 海賊をテーマに描く「Destiny 2: 漆黒の女王 – 宙賊のシーズン」の吹替トレーラーが公開 (2022/08/26)
- 「Destiny 2」の新武器タイプ“グレイブ”に焦点を当てる開発映像が公開、“漆黒の女王”ローンチトレーラー解禁もまもなく (2022/02/15)
- 開幕が迫る「Destiny 2」Bungie設立30周年記念イベントのゲームプレイトレーラー (2021/12/08)
- 『デスティニー2』 新大型DLC『漆黒の女王』が 2022年2月23日に配信決定 (2021/08/25)
- 近接攻撃の刷新やサブクラスバランスの広範囲な調整を含む「Destiny 2」シーズン15の新情報が解禁 (2021/08/09)
- Destiny2 ストライク周回 ゲーム動画 (2021/05/30)
- Destiny2 ストライク周回 ゲーム動画 (2021/05/22)
- Destiny2 脳死でストライク廻してた (2021/05/21)
- Destiny2 アーマーと変わったというからやってみたけどわかってないなって思う (2021/05/18)
- 「Destiny 2: 永夜のシーズン」が遂に始動、多数の変更を含む日本語パッチノートとシーズンパストレーラーも公開 (2021/05/12)
- ガラスの間レイドやアーマー合成機能を導入する「Destiny 2: 永夜のシーズン」の情報が国内向けに解禁、開幕は5月12日 (2021/05/06)